人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本当の面白さとは?

久しぶりにゆっくりした時間が持て、CDでピアノ曲を聴きながら諸々のことを考える。 今朝、小2年生にグリム童話「狼と七匹の子やぎ」を読んでくる。やはり、いまのところ、吉原氏たちの初版を持っていってしまう。特に今日は小2なので、込み入ってない方で読む。みんな、知っているお話でも、嬉しそうに、真剣に、最後まで聴き入ってくれました。担任の先生もそうっと後ろから入って聴いてくださいました。グリムのお話は年齢に関係なく、読めば読むほど面白くなってくるのです。普遍的な文は年齢を重ねれば重ねるほど読みが深くなり、読書の醍醐味!本当の面白さがここずうっとoyouをとらえている。
音楽もそうではないか?Ichはクラッシックの世界であるが、このブログを立ち上げてくださった友人のmonsieurはアメリカ音楽に浸透していられ、彼のブログを開けると、何がなにやらIchにとってはちんぷんかんぷんなのです。
古(いにしえ)のデイキシーから今日(こんにち)までの、あの街で鳴っているジャズ風ビートルズ風ゴスペル風ノリの世界音楽が普遍的になるのか、Ichには分からないが、趣味の違いとして、今はかたずけておきましょう!人間、生きてきた時代と、環境によっても、人、様々です。

クラシックの世界でも、シュッツやシャイン等のグレゴリア聖歌後のバロックに興味を持っている人もいれば、バッハに浸透していられる方も沢山知っているIchは心(精神)の奥襞にきっと打つものがあるのであろう。
今、Ichの後ろから、Sanson Francois(サンソン フランソワ)のドビッシーが流れている。いろいろな曲を聴きたい最近のIch!先日も、ある紙面に‘複雑な響きを整然と’と太文字で書き、メシアンの曲を評論していたのを読んで聴いてみたかったなー!と、つくつ”く思ったものです。
Commented by spinz51 at 2007-02-01 12:31
「複雑な響きを整然と」のフレーズで思い出したことがります。
かなり長い物語になるので、ざっと見出しだけ置いちゃうと
1.なんで中学生は夏休みが終わるとおかしくなるのか
2.多重人格とは合理的に身を置き振る舞うこと
3.物事を整理するとは、金属のバリをとるようなもん
4.仕事も同じ
5.複雑な響きを整然と・・・で雑然だったモノ。そいつをみたい
6.子供が大人になっていくって、バリをとって整然と世間に入っていくことか
7.それを善しとする人とそうじゃない人

そのうちにじっくりとね。
Commented by 無臭 at 2007-02-01 13:57 x
YouTubeのこと。
重複しますが・・・・
ウィンドウズも同じです。
カテゴリーから選んでもいいし、右上にある検索窓に
英語でたとえば  Herbert von Karajan
とうつとカラヤンに関わるいろんな映像が表示されるから、適当にクリックすればLording・・・・(データ読み込み中)されて映像が出てきます。
Lordingしながら表示するので、時々止まったりしますが、2回目からはスムーズです。
もとより、YouTubeは誰でも映像をアップロードできるので、ゴミみたいなものもあるし、ホームビデオで撮影した「自称カラヤン」の演奏もあるかも・・・・。音楽だけでなく、インタビュー、スポーツなどもある。
よくぞ、こういう画像をもってましたね!というお宝に遭遇することもしばしば。
Commented by 無臭 at 2007-02-01 14:02 x
カラヤン検索したら
Herbert von Karajan & Berlin Philharmonic - Beethoven's 5thの映像がでてきました。

http://www.youtube.com/watch?v=wrYVnSPRoAE
7分22秒もあります。 このURL打つの大変でしょうからゴミ当番のほうでクリックできるようにしときます。
では。
Commented by madameg- at 2007-02-01 18:59 x
無臭どの、Vielen Dank!!複雑な響きを整然と’でお気になられたようで、このメシアンの音楽からの内容はチョン・ミョンフンという指揮者が東フィルとピアノは横山幸雄氏でオンド・マルトノ原田節(このアナログな電気・電子楽器)をオーケストラとともに、見事に呼吸させてしまう。複雑な響きでありながら、整然と幾つものリズムの、メロデイの層の重なりとして演出させるチョン。そのあいだを、ピアノの打楽器的なひびき、木、革、金属の打楽器、弦楽器と管楽器のオーケストラに垂直的な切れ目をいれ、オンド・マルトノのときに天上的、ときにノイzyyな直線の音がのびていく。二台のチェレスターはステージ前面におかれて金属的ひびきが埋没せず、浮きたつ。メシアンの「トウランガリーラ交響曲」を聴いて小沢純一といわれる早大教授・音楽文化論ですって!無臭どの、わかります?Ichのまとめ方も悪いかな?…的が多すぎる批評でしたね!


Commented by 無臭 at 2007-02-01 19:38 x
うーん、わかねっす。
by madamegrimm | 2007-01-31 15:51 | 未分類 | Comments(5)

私の日常(madame grimm)


by madameoyou